読んでみてください
ある、反体制的グループの記事から拾いました。
なんとか、消去というか送ってほしくないと思いつつ読んでいます。
それでも、このコメントには同感なので・・・私の言いたいことなので・・
転載します。
福留 敬
3月18日 20:17 ·
音楽活動で「舞台」に立つ仕事をする表現者の端くれとして言うが、仕事で付き合いのある舞台関係者で、
あのリオの閉会式でのアホのようなショーを「良い」と評価する人間など会ったことがない。
「素晴らしい」とか「感動した」と言っているのは安倍元首相を出して欲しいと発案した森元会長と
安倍周辺くらいのものだろう。
どんなアホがプロデュースしたのか興味すらなかったが、
またぞろの五輪不祥事で醜く露呈した。元電通マンのメディアの寵児。
犬に喋らせたり、ハリウッド俳優に見すぼらしい恰好をさせたCMを作っては
それが面白ければそれで良いという低俗、軽薄、猥雑な価値観。
日本の文化と言えばいくらでも誇るものがありそうなものなのにゲームキャラしか思いつかない
下世話な感性で女性に豚の格好をさせて「オリンピッグ」って、それのどこが面白いというのか?
文化とエンタメの違いも、プレゼンスと話題性の違いも、シャレと差別発言の違いも解さない輩が
百億円以上も税金を投入して世界にお披露目する国の檜舞台を手掛けていたというのだから寒気がする。
エンブレムのデザインもそうだったが、オリンピックが来ると聞いた瞬間から、
文化に対して見識もリスペクトもない今の政権に取り入る魑魅魍魎たちがプロデュースする
俗悪なものを見せつけられ続けるのだろうと予感し、
この国に住む表現者の一員として気分が滅入ったことを思い出した。

東北大震災からの【復興と再生】をテーマに、野村萬斎さん以下数名が選ばれ
今回の東京オリンピック開閉会をプロデュースすると聴き楽しみにしていたのに。
野村萬斎さんが降りたその理由も経緯も分からないままの、この人事。
残念だなあとは思っていましたが、
こんなに貧相な発想しかないクリエイターが後任だったとは!
なんか、人物を、何かに扮させるのが好きなのね。
こういう人は、人間の魅力を信じていないのかも。
やっと花丈が延びてきました。

マスコミでは、いつの間にか、Lineのメンバーを非難する傾向もあるけど、
冗談にも、女性を豚にするでしょうか?
暴露してくださって良かったとさえ思うのですが・・・